■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Lv3連携】5連携目【みつけたら神】
- 1 :連携マニア:02/10/16 16:23 ID:suIVbSFr
- ここは、連携について熱く語り合うスレッドです。
過去スレ
【共に】連携技を見つけるスレ【戦え】
http://yasai.2ch.net/ogame/kako/1023/10230/1023086304.html
【エターナル】2連携目【コンボ】
http://yasai.2ch.net/ogame/kako/1025/10251/1025152176.html
【tぽk】3連携目【wすちます】
http://yasai.2ch.net/ogame/kako/1028/10286/1028650132.html
【どうなる?】4連携目【マジックバースト】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1031789513/
関連は>>2-5 次スレは >>950
- 2 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:23 ID:K/JOwchL
- とりあえず2か。
- 3 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:23 ID:suIVbSFr
- 関連HP
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6371/
http://www3.big.or.jp/~wanpaku/FFXI/Cooperation.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1950/
http://members.tripod.co.jp/Active178/ff/renkei/ff_frame.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6130/
http://phoenix.ff-xi.info/phps/ws/ws_pt.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6581/
ツール
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6581/
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8701/
- 4 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:38 ID:Kb9KeX4M
- >>1よ。お疲れ様
- 5 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:39 ID:yKcoUyou
- ぽぽpppppppppppppppppppppppppf
fddddddddddddddddddddddddddddd
ちんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
sdふぇふぇいじぇおf
- 6 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:40 ID:/VayjsNW
- 6げと
- 7 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:42 ID:96XIAhKQ
- まじ?
見付けたら神なの?
あの、グラビデみたいのがデュワデュワってのとか、
水晶パリーンてのとかは違うの?
つーか、どんなのがレベル3なのさ。
ま、そんなことよりミスラと連携したい
- 8 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:52 ID:Z6Man/Y5
- 細工、細工、世羅ぶれ。れたす、らんげき
- 9 :既にその名前は使われています:02/10/16 16:54 ID:HyUuWoTY
- Lv3云々の前にLv1の収縮すら見つかってないわけだが
- 10 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:20 ID:j9UlPlkp
- 10geto-
- 11 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:39 ID:lJemSKvo
- というわけでレベル3なのですが、いくつかの可能性を書いてみます
1)レベル2の属性を構成する連携属性の両方を連携させる
例 核熱>シュツルム (溶解>切断、貫通>振動)
2)1の仮説にさらにレベルを昇格させる連携を組み込む
例 核熱>ナイトメア (溶解>切断、貫通>収縮=湾曲)
湾曲>オブデス (振動>硬化、硬化>振動=分解)
3)レベル2属性につながるのはレベル2属性としてみる
例 重力>オブデス (重力>「水+氷=湾曲」)
- 12 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:39 ID:lJemSKvo
- 4)レベル2につながるのはレベル2だが、wsが単体でレベル2属性を
持つものに限る。これは現時点では発見されてない。
例 核熱>ウィズンなどの高レベルws?
5)レベル1から一気にレベル3になるとして
連携する属性が3つ以上を掛け合わせる
例 炸裂>ナイトメア (炸裂>収縮、炸裂>切断)
6)アトのwsのもつ連携属性を複数掛け合わせる
例 衝撃+炸裂+振動・・・
7)それ以外
このぐらいおもいつきましたがどうでしょう?
- 13 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:42 ID:QXaXG5VU
- おおおおおお(゜д゜;;;)
- 14 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:47 ID:MR3TMs/8
- あの、初心者用にLV2連携の一覧とかないですかね?
レタス>セラスト、ライデンとかばっかりなので・・・
できれば皆さんに使いたい武器を使って欲しいので
両手鎌や短剣、両手剣などを絡めた
実用的なものを紹介してもらえるとすごく嬉しいんですが・・・
- 15 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:47 ID:TYpmy1+z
- >>7
今の所 誰も見つけてないっぽいからねぇ…。
そのグラビデみたいのは重力だし、水晶バリーンは分解だ。ともにレベル2。
前スレ推測内容より引用すると、レベル3とは3属性もしくは4属性を持つ連携のこと。
>>8
細工、炸裂、切断、溶解、核熱 平凡過ぎる5連携。
>>9
要素として収縮は見つかっているが、エフェクトは確認されていないのが現状。
収縮→○○ はあるが ○○→収縮 は確認されていない ということ。
- 16 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:56 ID:TYpmy1+z
- 補足:○○→収縮 はないが 炸裂→重力(収縮)は存在します。
- 17 :既にその名前は使われています:02/10/16 17:56 ID:j9UlPlkp
- Lv1
収縮:闇 ????>??? ??????
衝撃:雷 オブデス>コンボ 白い風っぽいのがでる
溶解:火 ファスト>レタス ドロドロの炎がでる
炸裂:風 ファスト>サイク 風の爆発
振動:水 ライデン>オブデス ブヨヨヨヨって風っぽいのが振動する
貫通:光 短剄>ライデン 雷っぽい光がでる
切断:土 レタス>ファスト 空間が切れる
硬化:氷 オブデス>フリーズ 氷っぽいのがモコモコっと
Lv2
重力:闇、土 レタス>短剄 グラビデっぽいのがでる
分解:雷、風 フリーズ>オブデス ひし形の青いのがパリーンって割れる
湾曲:水、氷 ライデン>短剄 風の封印な感じ(水の封印かも)
核熱:火、光 レタス>コンボ 炎の爆発
- 18 :既にその名前は使われています:02/10/16 18:03 ID:WeQYH0UE
- 核熱(火+光)のエフェクト後に湾曲(風+雷)のエフェクトが発生する技を同時に重ねるとか、
レタス→セラフ→ライデン+スタバ
核熱(火+光)のエフェクト後に風と雷の属性のWSを同時に重ねるとか、
レタス→セラフ→ライデン+ガスト
漏れはそういうの妄想してる。
- 19 :既にその名前は使われています:02/10/16 18:29 ID:lJemSKvo
- 結局のところ、連携は一周しない以上
レタス>x以外ほとんど使えないというオチですよね・・・
スキル70〜100の必中もしくは強力なwsでつなげるとすると
ナイトメア>ライデン>シュツルム(飛ばせる)>フリーズ>AもしくはBに
A >オブデスもしくはシュツルム、たんけい、スタバ(終了)
B >「アースもしくはライデン、サイク」>「サイクもしくはレタス」> Cに
C >セラスト>DもしくはEに
D >レタス>Cもしくは「乱撃、アース、サイク、ライデン」(終了)
E >サイク>Cもしくは「スタバ、たんけい、ナイトメア」(終了)
こんな感じかと。Cセラストを起点にしてレタスもしくはサイクでずっと続く
このシステムが両手wsを否定するのですが^^;
- 20 :既にその名前は使われています:02/10/16 18:42 ID:4gh84K+M
- 20?
- 21 :既にその名前は使われています:02/10/16 19:03 ID:pnvBXTns
- >>14
核熱以外のレベル2属性の1例を挙げます
2連携限定です(3連携以上の場合、硬化や貫通など前のエフェクトが正しく出ていないとつながりません)
スタバとか、実戦的でないのも除いています
分解:硬化(フロスト、フリーズ、オブデス)>振動(オブデス、シュトルム、ステッチ)
湾曲:貫通(ライデン、ペンタ)>収縮(短剄、ナイトメア、ペンタ、キーン)
重力:炸裂(レタス、サイク、アース)>収縮(上と同じ)
例外:レタス>ナイト(切断)
- 22 :既にその名前は使われています:02/10/16 19:24 ID:28/5qBOD
- 結局片手剣wsが無限に繋がって
〜レタス>〆(核熱)
にホーリーをMBていうのが安定して強いのがねぇ
たとえオークにウォータでMBしようとしても
連携のダメージがしょぼくちゃ意味ないし‥
って、え!
>>21
ライデン>ペンタは湾曲なの?
使えるヨカーン
- 23 :既にその名前は使われています:02/10/16 19:35 ID:dnt4yC7Q
- >>22
(ライデンorペンタ)→(短剄orナイトメアorペンタorキーン)
っていう意味だと思われ
- 24 :21:02/10/16 19:45 ID:pnvBXTns
- >>22-23
失礼、23さんの言う通りです。わかりにくくてスマソ
ライデン>ペンタは確か湾曲だったかと。
ただ、湾曲って最大でも3連携しかできなさそうなのが痛い
(貫通エフェクトが収縮>貫通しか現状存在しないから)
実際、MB考えて連携作ると、
たいていダメージしょぼくてPTの雰囲気が悪くなります・・・
- 25 :既にその名前は使われています:02/10/16 20:30 ID:28/5qBOD
- >>23
えと
ライデン>ペンタが繋がって、エフェが湾曲てことでしょ?
頭のライデンは必中重視で
〆はダメージ的に不意打ちペンタ
これにMBならオーク相手にそんなに悪くないかと
まぁ槍使いx2のPTてのもレアだけど‥
ボーパル>キーンが湾曲なんだけどキーンのダメージがしょぼいから
実用性に欠けてたのよね
あれ、てことはボーパルは貫通?
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★